遺産分割協議書の作成方法
遺産分割協議において相続人全員で合意した場合には、遺産分割協議書を作成する。その際の注意点は下記の通り。
1.相続人全員で作成する。何も取得しない人も記名・押印欄に必要
2.氏名・住所は、戸籍・印鑑証明書に記載されている通りに正確に記載する
3.不動産については、登記事項証明書の記載通りに記載(地番・家屋番号、面積間違いないか)。私道などが漏れることがあるため名寄帳で確認する
4.預貯金は「残高証明書」を基に、金融機関名・支店・種類・口座番号を記載
5.銀行や証券会社など、各社に専用の決められた様式の用紙を使う場合には、同時に作成する
6.現在判明していない財産・債務が今後発見された場合には、誰にどう分配するについて決めておく
7.各相続人が協議書を1通ずつ所持できるように準備する
8.各相続人は、氏名を自署(代筆も場合によっては可)し、実印で捺印、印鑑証明書を添付する
9.分割協議書が複数になった場合には、各用紙の間に全相続人の契印をする
10.遺産分割協議書は財産ごとに作成しても良い。また、作成のタイミングがバラバラでもよい
遺産分割協議書 サンプル・見本・ひな形
遺産分割協議書
被相続人亡○○○○(平成2○年○月○日死亡,最後の住所:○)の遺産につき,共同相続人である被相続人の妻○○○○,長男○○○○,長女○○○○の間において,平成2○年○月○日,次のとおり遺産分割の協議が成立した。
記
1 長男○○○○は,下記の不動産を取得する。
(1) 土 地
所 在 東京都○○区○○
地 番 ○番○
地 目 宅地
地 積 ○○.○○平方メートル
(2) 建 物
所 在 東京都○○区○○○○番地○
家屋番号 ○○番○(未登記の場合には「未登記」と記載)
種 類 居宅
構 造 木造スレート葺二階建
床 面 積 1階 ○○.○○平方メートル
2階 ○○.○○平方メートル
2 長女○○○○は,次の遺産を取得する。
(1)ゆうちょ銀行 記号番号○○-○○
(2)○○株式会社の株式 ○株
3 妻○○○○は,次の遺産を取得する。
(1)○銀行(○支店)にある積立定期預金及び普通預金の全部
(2)電話加入権 #03-○○○○-○○○○
4 妻○○○○は,前記3(1)の預金を取得する代償として,平成2○年○月○日限り,長男○○○○及び長女○○○○対しそれぞれ金○万円を支払う。
5 妻○○○○は、○銀行○支店からの下記債務を承継する。
融資番号 ○○ 契約日:平成○年○月○日 相続開始日残高○円
6 妻○○○○は,上記以外のすべての財産・債務を取得する。
上記協議の成立を証するため,本協議書を○通作成して,それぞれ署名・押印したうえ,各自1通を保有するものとする。
平成2○年○月○日
妻
住所
氏名 実印
長男
住所
氏名 実印
長女
住所
氏名 実印
▼遺産分割関連のコンテンツ